2021.07.19
皆様こんにちは!
今回のブログは日進展示場が担当させていただきます。
最近は大雨の影響もあり住宅被害のニュースをよく目にします。
その他の自然災害で気になることが地震です!
少しでも被害を抑えたいですよね。
ということで今回は「家造りの基礎」をご紹介いたします。
基礎ってなに?
と思う方もいるかもしれませんが、住宅建築における基礎とは、建物の1番下で支える土台の部分のこと言います。
建物は非常に重いため、地面の上にそのままの状態で建てたとしても、地面が耐えきれずに沈み、地震の際に建物が傾いてしまう恐れがあります
そのため、日々私たちが安心して生活するためにも、建物の下の部分に家の「基礎」という土台を作ることで沈下や転倒を防止しています。
基礎には種類があり「ベタ基礎」、「布基礎」、「独立基礎」があります。
その中で渡邊工務店は「ベタ基礎」を取り入れています!
ベタ基礎は、建物の底一面をコンクリートで覆い、面で支える基礎です。
ベタ基礎の特徴は大きく2つあり、1つは「安全性が高い」ことです。
建物の底一面を、その分の面で支えておりますので、地震の揺れや不同沈下(ふどうちんか:建物が不揃いに沈下を起こすこと)にも強い構造となっています。
もう1つの特徴は、「腐食や害虫被害に強い」ことです。
住宅の被害の中でも多い「シロアリ」は床下の土から家へ被害を及ぼしますが、ベタ基礎であれば面で地面全体を覆うため、シロアリからの被害を少なくすることができます。
また、湿気も溜まりにくいために、カビや腐食にも強い点も挙げられます。
そして、ベタ基礎には建築基準法で決められた厚みや幅ありますが、渡邊工務店ではその規定よりもさらに厚くしたものを標準としているのです。
そうすることで、みなさんに安心安全な住宅を一つ一つ建築しています。
皆様にとって住宅について知る機会となったでしょうか?
その他にも様々な取り組みを行っていますので、ご興味のある方は是非ご予約の上、ご来場頂けましたら幸いです。
スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
2021.07.12
2021.07.30