2019.02.04 /
毎日寒いですね。
こんな寒い日は、世界のリゾート、常夏のハワイに想いをはせます。
ハワイの中心オアフ島から飛行機を乗り継いで、1時間ほど行ったところにハワイ島があります。
そんなハワイ島にも伝統的な数寄屋の茶室があります。
去年はキラウエア火山の噴火で話題になりました。
オアフのワイキキとはちょっと雰囲気の違う真黒な黒砂海岸には、ウミガメもよく来るみたいで一度遭遇したいと思っています。
街並みもローカル色満載でワイキキとはずいぶん違いますが、そんな雰囲気がいい感じです。
ハワイ島にはリリウオカラニ公園という夕日で有名な公園がありますが、ここは日本以外の世界最大の日本庭園だそうです。
かつて日本人移民の方に敬意を表して、ハワイ王族のリリウオカラニ女王が提供されたとのことでした。
リリウオカラニ女王はハワイアンソングの名曲アロハ・オエの作者でもありますね。
この公園の中に茶室「松浪庵」があります。かなり年月が経っているように思います。
結構落ち着いた感じが南国の風景に溶け込みそうで、そうでもなく、逆にそのことが日本人には遠い故郷の郷愁を誘い、ぐっとくるものがあるのかなと思います。
茶室の前に見える灯篭越しの南国の風景は少しアンバランスに感じますが、美は乱調にありのごとく、作られた歴史を慮るとなんとなく共感してしまいます。
2月9日(土曜日)中日新聞名古屋市民版・尾張版朝刊15段紙面上にて弊社社長渡辺均が家づくりの想いを述べさせていただきます。
同時に、健康木の住まいウッドビレッジに12/1に新しくオープンした「天然木の家・快適エコライフ」大府平屋展示場のご案内と平屋相談会の告知も致します。ご高覧頂ければ幸いです。
渡邊工務店も伝統的な数寄屋造りの平屋をベースに、皆様の新しい価値観を融合した家づくりに貢献できたら嬉しく思います。
2019.01.28
2019.02.25