暮らしに平和を

2018.05.07 /

第16回:ギャラリーのある暮らし

ギャラリーとは、絵や彫刻を鑑賞するための通路や広間、またそれを楽しむための空間といわれています。

家を作るときに思い入れのある空間として、本を並べたり、焼き物や絵、お酒のボトルやそれを嗜むグラスを飾ったり、楽器や古いレコードジャケットとスピーカーにアンプを揃えて照明を工夫し、音と灯りを楽しむ粋な空間を創る方もいらっしゃいます。

こんな感じはいかがですか?

image24
4月28日にオープンしたばかりの鳴海展示場です。

本棚の設定ですが、心躍るリビング空間を創る為、ちょっとした工夫をしています。
階段の袖壁のようでもあり、1階から上がる階段の中ほどに小上がりスペースを造って、お子様の勉強や奥様の家事仕事、ご主人の仕事を1階の床のレベルを変えながらもリビングの共有空間で、家族のつながりを感じられるようにいたしました。

こちらは2月末にオープンした春日井展示場のキッチン廻りのギャラリーです。
image25
一番左の黒い四角い物体はスピーカーです。

こちらは春日井展示場の和室に併設されている水屋です。粋なギャラリーです。
image26

こちらは施工事例に掲載されている友達をもてなすこだわりの空間のある家です。
image27
にぎやかな宴が思い浮かばれます。

皆様の感性でいろいろなギャラリーにトライして頂ければ幸いです。

住宅展示場を見学されるときにギャラリーに注目いただければ嬉しく思います。

【各展示場情報】
●ナゴヤハウジングセンター日進梅森会場「天然木の家・快適エコライフ」展示場
●ナゴヤハウジングセンター春日井会場「天然木の家・快適エコライフ」展示場(H30.2月末オープン)
●鳴海ハウジングセンター「天然木の家・快適エコライフ」展示場(H30.4月末オープン)
●CBCハウジングセンター蟹江インター住まいの公園「天然木の家・快適エコライフ」展示場
●岡崎中日ハウジングセンター「天然木の家・快適エコライフ」展示場
●健康・木の住まいウッド・ビレッジ「天然木の家・我が家の発電所」展示場
●神宮東中日ハウジングセンター「天然木の家・和魂洋才」展示場

【施工実績】
「友達をもてなすこだわりの空間のある家」(名古屋市中川区K様邸)はこちら

watanabe

watanabe

0567-52-1056

営業時間/9:00〜18:00 (日曜日・祝日定休)

Instagram

もっと見る

close

【営業時間】

9:00〜18:00 (日曜日・祝日定休)

0567-52-1056

閉じる