トピックス&ブログTOPICS&BLOG

2015.07.04

7月!@岡崎展示場

こんにちは!

紫陽花が綺麗な季節ですね。

鞠みたいに丸いフォルムが可愛らしくて、好きな花の一つです^^

かたつむりが乗っていると尚良し(笑)


30度を超す日が続いておりましたが、ようやく雨や曇りの日が続き梅雨らしくなってまいりました。

これで少しは野菜の価格も落ち着くか・・・と思いたい反面、雨の日が続くのも嫌だなぁと。

 
 

乙女心は複雑でございます(^^;)

 
 

そんな野菜高騰の中、なにか家計の助けにと、最近野菜を育て始めました!

ナス!と、パセリ!

初めての家庭菜園、夏の間に収穫できるかなとワクワクしております^^

 
 

・・・・・・・・・・が、最近元気がなくなってきてしまいました!∑(O_O;)

 
 

曇が続き日当たりが良くなかったからじゃないかと家族に言われ、置き場を再検討することに。

 
 

うーん、野菜一つ育てるのも、一筋縄ではいかない。精進します!

 
 

話を展示場に移しまして、夏を前にハウジングセンター内でちょっと騒動がありました。

茶毒蛾の幼虫大量発生!!!!!!!!

 
 

ご安心ください、早急に業者の方が駆除した為大事にはいたりませんでした・・・・・。

 
 

当モデルハウスのツバキの木以外・・・゚(゚´Д`゚)゚

 
 

水をやり様子を見、スタッフ一同丹精込めて育てたツバキの葉は、よほど美味しかったのでしょう。

丸裸にされてしまったそうです。

 
 

そうなんです。夏、というとお祭りや海、お盆等、楽しいイベント盛り沢山なのですが・・・

虫!虫の季節です!!

暑い夏がやってまいりますと、緑豊かなお庭にこそ害虫がやってきます。

しかし!害虫を倒してくれる益虫もたくさんいるはず!

 
 

ミミズやカマキリ、クモ等は植物に害を成す虫を食べてくれる私たちの味方です☆

 
 

薬剤を散布するのも効果はありますが、他の植物への影響を考えるとあまり使いたくはないですよね。

(※植物に害のない防虫剤もあります。それはまた機会がありましたらご案内します^^)

まずは益虫と上手に付き合い、青々としたステキなお庭を守っていきましょう♪

当展示場スタッフもツバキの無念を忘れず、植栽の管理頑張ります!

watanabe

watanabe

0567-52-1056

営業時間/9:00〜18:00 (日曜日・祝日定休)

Instagram

もっと見る

close

【営業時間】

9:00〜18:00 (日曜日・祝日定休)

0567-52-1056

閉じる