2018.10.16
こんにちは!今回のブログは鳴海展示場が担当いたします。
さて、猛暑の夏を乗り越え気づけば10月も中盤に。
早いもので鳴海のモデルハウスもオープンから半年を迎えようとしています。
いつもたくさんのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございます。
そんな10月といえば、ハロウィンですね!!
大阪や東京など、テーマパークのイベントに足を運ばれる方も多いのではないでしょうか?
鳴海の展示場にもジャック・オ・ランタンが活躍中です!
ジャック・オ・ランタンといえば、このカボチャのお化けですが、調べてみると怖―い逸話があります。
それは、ある10月31日のこと。
悪行が絶えないジャックという男の前に死神が現れました。
死神はジャックの魂をもらおうとしますが、ジャックの悪知恵により「一生魂をもらわない」という約束を(いろいろあって)してしまいます。
やがて人生を全うしたジャックですが、生前の悪行のせいで天国には入れてもらえません。
渋々地獄へ行こうとするジャックの前にあの死神が現れますが、「一生魂をもらわない」という約束だから地獄へも来られない、元の場所へ戻れ、とジャックに告げます。
戻れるはずもないジャックは、死後の世界をさまよい続けています。
死神との別れ際、もらった少しの明かりを絶やすまいと、カブの中身をくりぬいて足元を照らすランタンにした、というのが「ジャック・オ・ランタン」の由来だそうです。
やがてハロウィンがアメリカに伝わります。「ジャック・オ・ランタン」はアメリカでなじみのないカブではなく、カボチャにかわっていきました。
今回は家づくりとは全く関係のないお話をさせていただきましたが、「なぜカボチャのランタンがハロウィンのシンボルになったの?」という謎が解明しました!
皆様にとっては、家づくりが謎だらけかと思います。展示場にお越しいただければ、私たちが一つ一つ、わからないことや不安を解き明かすお手伝いができるかと思います。
家づくりをまた一つ、違った見方ができるよう、そして楽しく取り組んでいただけるよう、皆様の足元を照らすことができればと思います。
鳴海展示場でお待ちしております!
ご来場の際はぜひ、展示場内の「隠れハロウィン」を探してみてください🎃
🎃鳴海展示場ダイニング🎃
2018.10.02
2018.10.30