トピックス&ブログTOPICS&BLOG

2022.09.27

読書の秋

こんにちは!
今回の展示場ブログは日進梅森展示場スタッフが担当させていただきます。

9月も後半に入り、秋の深まりを肌で感じる気候になってきました。
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・・。いろいろな秋がありますが、今日は読書の秋にスポットを当ててみます。

日本人が本を読む時間と冊数をご存知でしょうか?
文化庁が調査した結果では、1か月のうちに全く本を読まない人の割合は47.5%です。(雑誌・漫画を含まない)およそ半数が本に触れていないという結果になっています。

ネット社会が拡大していることに影響を受けて、読書量は少なくなっているようです。急激な変化の時期は過ぎたようですが、今でも年々読書に触れ合う割合は減少しているようです。
特に若い世代の活字離れは深刻で、社会問題にもなっています。

読書の良いところは、新しい発想や刺激を得られる、豊かな表現や語彙が増える、感性が豊かになる、相手の立場を理解できる、知識が増える、物事の判断力や把握力が高くなる、話題が増えて多くの幅広い人たちと付き合えるようになるなど、実社会やビジネスでも役に立つことが多くあります。

お金や物は手に入れても他人に盗まれることがありますが、知識や教養は増える一方です。

この秋に読書で頭と心の中の財産を増やしてみませんか。

最近読んだ本で、住まい造りに関して大変参考になり、感銘を受けた本を紹介いたします。

image4

・片づけの解剖図鑑
・住まいの解剖図鑑
・住宅、インテリアの解剖図鑑
・好きな間取りが絶対見つかる図鑑
・間取りの方程式

“住まいの図鑑シリーズ”5冊です。

タイトルからしてこれから家造りをお考えの方には、読みたくなる本ですよね。
家造りに携わる私が読んでも、“目から鱗”の連続でした。

私も読んでみたい!と思われた方は日進梅森展示場の本棚にこの5冊が置いてありますので、桧の香り包まれる読書コーナーで読書の秋に酔いしれてみませんか。

本に関してのお問合せ、貸出に関しては、日進梅森展示場スタッフにお気軽にお尋ねください。

また、10/15(土)・16(日)に豊田市で完成現場見学会を予定しています。

安藤様邸-02 安藤様邸-04
※画像はイメージです

詳細はイベント情報に随時掲載予定ですので、お楽しみにお待ちください。

スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

最後に!
インスタグラム【@watanabe_komuten】も更新中です!ぜひフォローお願いします!

 

■「天然木の家・快適エコライフ」日進展示場について詳しくはこちら

■渡邊工務店の家造りについて詳しくはこちら

■最寄りの展示場について詳しくはこちら

■資料請求はこちら

watanabe

watanabe

0567-52-1056

営業時間/9:00〜18:00 (日曜日・祝日定休)

Instagram

もっと見る

close

【営業時間】

9:00〜18:00 (日曜日・祝日定休)

0567-52-1056

閉じる