トピックス&ブログTOPICS&BLOG

2015.11.05

自分のお部屋をリフォーム大作戦![番外編]

 

みなさんこんにちは!

 

前回の「自分のお部屋をリフォーム大作戦!

の第二弾!・・・と思いきや、二回目にして

いきなり番外編です_(._.)_ええ~!

 

今回は、前回リフォームしたお部屋に

合わせて作った、作業机の紹介です♪

 

突然ですが、恐らくほとんどの子供部屋にあったであろう、

小学校入学前に買う、すごく大きな勉強机・・・

皆さんは、いつまで置いてありましたか?

私は、つい先日までありました・・・。

 

雑貨を部屋に飾るのが趣味なのに、

どれだけ自分好みにお部屋を飾っても一番目立ってしまうのが

あの勉強机・・・便利だけど、少しイヤな存在でした

 

お部屋に合う机を探していましたが

中々、コレだ!というものに出会えなかったので、

もう自分で作ってしまおう!!という事になりました。

(あれ?どこかでこんな流れを見た覚えが・・・(笑))

 

自己流ですが、とても簡単に出来ましたので、

需要が無いのは承知の上で、ご紹介します!

 

①寸法をはかる

せっかく自分で作るのですから、お部屋の寸法ぴったりに合わせて作ると、

とても気持ちが良いですよね!

私は、怠け者ならではのあるものの寸法を測りましたよ~

 

②ホームセンターへ行く!

机の天板を買いにホームセンターへ!

ここで、オススメなのが、「カットサービス」です!

理想通りよりも大きめの材料を見つけたら、

必要な分をカットしてもらえばいいのです!

ホームセンターにもよると思いますが、私の行ったところでは、

どんな大きな材料でも1カット30円

30円で正確な機械で綺麗にカットしてくれるなら、

余裕で頼んでしまいますね(笑)

 

③脚を塗装する

こちらはあらかじめインターネットで注文した、アイアンの机用の脚です!

IMG_0837

これだけでも素敵で、よだれが出てきそうなのですが…

お部屋の雰囲気に合わせたいので、

なんと脚を塗装してしまいました

 IMG_0834IMG_0838

鉄に塗装するのは初めてで、うまく色が乗るか不安でしたが、

鉄用の塗料なので難なく塗れました

 

④天板に塗料(保護剤)を塗る

天板にやすりを掛け、

いよいよメインの天板の塗装です~♪

こちらは、脚の塗装とは違い、

木目を生かした塗料なので、失敗が出来ません!

 IMG_0844

(塗り途中の写真です。木目が綺麗に出てます♪)

なるべく濃淡の差が分からないように丁寧に塗ったつもりでも、

後で見てみると、ここから塗り始めたんだと分かる部分があったり、

ごまかそうと、塗り重ねたのがバレバレになってしまいました。

 IMG_0841

(よく見ると、二度塗りした部分がはっきり・・・)

鉄はごまかせても、木はごまかせないんだなと

身に染みて感じました・・・。

 

⑤脚を天板に取り付ける

いよいよ最後の工程です!

IMG_0855

脚をボンドで固定してから、

ネジで天板と脚をとめます!

これから長いこと使っていく机なので、

木がネジを入れた部分から割れてこないよう、

木割れしにくいネジを使用しました!

 IMG_0857

 

出来たら、ひっくり返して、完成!

IMG_0860

 

この机、部屋の中央にあっても全然構わないのですが、

私は、これから来る寒い冬に向けて、こんなところに置きます。

 

IMG_0862

ベッドの上!!!

 

怠け者の私は、ベッドより大きい幅の机をつくって、

ベッドに置く机を作ってしまいました。(笑)

 

これは、怠け者ならではの考えですが、冬の寒い時に、

パソコンをしたり、お化粧をしたり、本を読んだりするときに、

お布団をかぶった暖かい状態で出来たらいいなと思っていたので

エコなこたつ机のようなものだとお考えください(笑)

 

使い始めて一か月程経っていますが、

前の勉強机よりも、圧倒的に机の上(ベッドの上)で

過ごすことが増えて、お部屋での作業がとても捗り、

見た目も使い心地も、すごくお気に入りの机になりました!

 

 

今回は、お部屋の中の、机を作ってみました。

 

木を使うことのむずかしさや、

新しいお部屋での過ごし方を考える事が出来て、

良いお勉強になりました!

 

もっともっと、居心地の良い家づくりを目指して

精進してまいります!!

 

毎度長い文章・・・

最後まで読んでくださって、ありがとうございました(^v^)!

watanabe

watanabe

0567-52-1056

営業時間/9:00〜18:00 (日曜日・祝日定休)

Instagram

もっと見る

close

【営業時間】

9:00〜18:00 (日曜日・祝日定休)

0567-52-1056

閉じる