2020.06.08
こんにちは!
今回のブログは日進展示場が担当させて頂きます。
今年も暑い夏が迫ってきていますね。
近年特に暑く感じる夏、少しでも快適になる過ごし方はあるのでしょうか。
もちろんまずは、日中の冷房を27度くらいに設定することです。
しかし、ここで光熱費がもったいないからと、冷房をかける時間を減らすのは室内熱中症を発症する観点から避けたいところです。
他にも冷房以外の涼しくなる対策をすれば、もっと効率的に冷房が使え節約になります。
その対策として、「窓の外で日射を遮る」ことが効果的と言われています。
具体的な方法として下記などがあります。
・すだれ、よしず、植物(ヘチマ、ゴーヤ、朝顔)等で窓の外側で熱を遮る
・日中出かける時は厚手のカーテンや雨戸を閉めておく
エアコンの室外機に日が当たると効率が悪いので、室外機を日陰になるように覆いをつくる等の対策もあります。(※ただし熱がこもらないようにする)
また、夏場に注意したいのがクーラー病です。皆さんはクーラー病をご存じでしょうか。
クーラー病は、温度差の激しい場所を行き来することで、体温調節機能がうまく働かなくなり様々な体調不良が生じるものです。
お年寄りや乳幼児は体温調節が苦手ですので、特に注意が必要です。
対策としては、各部屋や廊下の温度差を少なくすることで、身体のへの負荷を減らすことが出来ます。
こういった対策を取りながら、暑い夏を乗り越えていきましょう!
最後になりますが、渡邊工務店は全館空調「マッハシステム」を採用しております。
マッハシステムは家庭用エアコン一台で家中全ての室温、湿度を調整できるので暑い夏も快適に過ごせます。
是非、お近くの展示場にて体感して頂ければ幸いです。
2020.05.25
2020.06.15