2015.09.16
風が爽やかになりましたが、秋のいい天気が続かないですね。
今日からまた、天気がくずつくようで、先週茨城県などで、大雨により堤防が決壊して
被害に遭われた方、本当に大変だと思います。一日も早い復興をただ祈るばかりです。
大雨が降り川が決壊したりするたびに、山の大切さをとても感じます。
森林ツアーに参加、植林をするたびに、川下の私たちは山に守られていると
実感していましたが。今回のように川が決壊、氾濫したのを見たりすると
その思いが更に強くなり、桧、杉、だけでなく、ナラ、ブナなど
いろいろな木が山を育て、雨を吸収して川に注ぎ込む雨を少なくしてくれ、
川下の私たちを守ってくれている。
これが現実なんだと感じます。
木曽川、長良川、揖斐川、大きな川がある、川下の私たちの地域は
山を大切にして、人の手で山を守っていく、山に感謝。
これからも本当に極微力ではありますが、少しでも山を守るお手伝いを
していければと思います。
木になーる、木のはなし ②・③ UPしました。
下のリンクを押していただければ、ご覧いただけます。
↓
http://www.watanabekomu.co.jp/kininaruki
2015.09.09
2015.09.16