2014.10.22
10月は大きな台風が、2週続けて日本列島を縦断していきました。
今年の夏は大雨が降り、秋は台風が多く、環境も大きく変化しているように
感じます。
環境といえばH25年の省エネ基準が、2020年には義務化になり、
住宅にかかるエネルギーの削減を、更に求められる時代になってきます。
そんな省エネ住宅
天然木の家 < 快適エコライフ > 蟹江展示場 ・ 岡崎展示場
省エネ住宅の最先端を技術を取り入れ、皆様に快適に住んでいただける
住宅ですが、その快適エコライフシステムの、年次総会が下関で行われました。
朝早く名古屋を出発して、小倉経由で、山口県下関市に到着
景色が素晴らしい!
対岸は北九州です。
皆さんで勉強です!
日々進歩し続ける
より快適に!
より省エネに!
協力して良い住宅を提供
する為、参加の会社の方
みなさん真剣です。
研修が終わり、翌日はホスト会社さんのプレカット工場見学です。
2年~3年丸太のまま、自然乾燥させた杉の材料を使用しているそうです。
工場内にペレットを作る機械も稼働していました。暖炉などに使用したり
販売もしているそうです。
セルロースファイバーの工場
も見学させていただきました。
工場の横にある、体感ハウス、
杉の香りがしてとても
居心地のいい空間でした。
いろいろな取り組みをされてみえる会社で、社員の皆さんといろんなお話を
させていただき、見習うことが山のようにあり、大変勉強になりました。
まだ続きがありますので 次回 partⅡ で皆さんにご紹介いたします。 つづく・・・
2014.10.21
2014.10.24