2015.09.26
シルバーウィークに出雲大社に行ってきました!
片道6時間、バスに揺られお尻が痛くなりながらも
ご縁を求めてはるばる島根県へ。
縁結びの神様として有名な出雲大社ですが、
その所以、みなさんご存知でしょうか。
10月は神無月と言いますよね。
それは、全国の神様が出雲の国に集まり留守になるから。
なので、出雲では神在月と言います。
なぜ出雲に集まるのかというと
『日本書紀』に大国主大神(出雲大社にまつられている神様)が天照御大神に「国譲り」をなさった時、「私の治めていますこの現世(うつしよ)の政事(まつりごと)は、皇孫(すめみま)あなたがお治めください。これからは、私は隠退して幽(かく)れたる神事を治めましょう」と申された記録があります。この「幽れたる神事」とは、目には見えない縁(えん)を結ぶことであり、それを治めるということはその「幽れたる神事」について全国から神々をお迎えして会議をなさるのだという信仰が生まれたと考えられます。
(出雲大社ホームページより)
こういった信仰のもと、縁結びの神様として知られるようになったのです。
また、"縁結び"の"縁"とは、男女の結びつきだけでなく、
友人、仕事、お金など、さまざまな縁をつないでくれるのです。
ということで、いっぱいお願いごとさせて頂きました!
皆さまと素敵なご縁で巡り合えることを楽しみにしております(^O^)
2015.09.16
2015.10.03