2025.10.08
こんにちは。今回の展示場ブログは岡崎展示場の田中が担当させていただきます。
照明の奥深さを体感してきました🛋️
先日、コイズミ照明さんのイベントに参加させていただきました。
天井につけるダウンライトだけではなく、壁付けの照明や間接照明など、照明の種類や配置、さらには光の強弱による演出が、今や住宅づくりにおいて重要な要素になっていることを改めて実感しました。
ダウンライトひとつとっても、「こんなに種類があるのか」と驚くほど。
空間の雰囲気をがらりと変える力が照明にはありますね。
どんな住まいにしたいのか。
その「自分らしさ」や「こだわり」を表現するには、照明選びがカギになってくる。
そんな学びのあるイベントでした。
展示場の中庭に鳥がやってきました🕊️
そんな折、岡崎展示場でちょっとした嬉しい出来事がありました。
中庭の一角に、鳥が巣作りを始めたのです。
毎朝の出勤時、少しずつできていく巣を眺めながら、「今日はどこまでできたかな?」と観察するのが日課になりました。
やがて卵が産まれ、温められ、そして…2羽のヒナがかえりました。
親鳥がせっせとエサを運び、ヒナたちは元気にピーピーと鳴き、どんどん大きくなっていく姿に心がほっこりと温まりました。
そして昨日、ついにそのヒナたちは巣立っていきました。
巣だけがぽつんと残されていて、なんだか寂しさと同時に、成長を見届けた達成感のようなものを感じました。
鳥が巣を作る家は「縁起がいい」🍀
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、鳥が巣を作る家は縁起がいいとされています。
「安心できる環境」「居心地のいい場所」だと、鳥が判断して巣を作るのだとか。
私たちが展示場を通して伝えたいのも、まさにこの「安心感」や「居心地の良さ」です。
✨光の演出で空間の雰囲気を整え、自然の力を感じながら暮らす。✨
そんな住まいを、ぜひ皆さまにも体感していただきたいと思います。
今回、照明の奥深さを学ぶ機会と、鳥の巣というちょっとした奇跡が重なり、「住まいに宿る力」のようなものを改めて感じました。
毎日の暮らしを、より心地よく。
そして、ちょっとした幸せを感じられる家にしたい。
そうお考えの方は、ぜひ一度、渡邊工務店の展示場に足を運んでみてください。
縁起のいい家、そして光に包まれた理想の住まいを、スタッフ一同ご案内いたします。