トピックス&ブログTOPICS&BLOG

2015.01.13

鏡開き

新年明けましておめでとうございます。

本年も渡邊工務店をよろしくお願いいたします。
遅くなり大変申し訳ございません(泣)

新年初めの木だわりブログはやはり ‘お餅’ です!
昨年年末には恒例の餅つきで、一年を締めくくりました。

最近はご自宅やご近所でお餅つきをしてお供え用の ‘鏡餅’
つくられる方も少ないと思います。
スーパーなどで、鏡餅を買われて、お供えする方は多いのではと思います。

1月7日まで年神様にお供えして、
1月11日に 鏡開きをするのが一般的だと言われています。
もう皆さんのお宅でも鏡開きをした方も多いのではないでしょうか。

鏡開き

そもそも鏡開きというのは
お正月、神様は全ての人や物に新しい生命を与えるために
現れると伝えられおり。一年に一度新たに生まれ変わるということです。

その年神様の霊力はお供えした鏡餅に宿っていますので、
鏡餅を食べることで新しい生命をいただくことができるというわけです。

お供えした餅には神様の霊が宿っているので、刃物を使わず
木づちなどで叩いて割って鏡開きをして、
雑煮や汁粉などで食べるのが一般的です。

雑煮

今年一年,、鏡開きをしたお餅をいただいて、病気や怪我をしないように元気で
過ごせるようにしたいですね。

今年も皆様に喜んでいただける建物を、一生懸命造ってまいりますので
渡邊工務店をよろしくお願いいたします。

watanabe

watanabe

0567-52-1056

営業時間/9:00〜18:00 (日曜日・祝日定休)

Instagram

もっと見る

close

【営業時間】

9:00〜18:00 (日曜日・祝日定休)

0567-52-1056

閉じる