-
2023.12.07 /
第108回:代理人の仕事
海の向こうのロサンゼルス界隈では、フリーエージェントとなる大谷翔平選手の新しい所属球団がどこになるか話題となっているようです。 ロサンゼルス市と名古屋市は1959年(昭和34年)4月1日より姉妹友好都市を結んでいますので、ロサンゼルスにご縁があれば嬉しく思います。 名古屋姉妹友好都市協会ホームぺージより フリーエージェント交渉の窓口は辣腕(らつわん:てきぱき処理する能力があること)の代理人(エージェント)が担っているようです。 高額な契約金に目が行きますが代理人の仕事はそれだけではないようです。 契約金も含めてさまざまな要素を検討して選手が活躍出来るような環境を整備し、相手側の球団も選手が活躍し野球の成績だけでなく球団経営の全てに好影響を出せるよう交渉を通じて課題を顕在化し、双方がウィン・ウィンになるようなプロの仕事をされるそうです。 身近な仕事では医師や弁護士のような仕事も、患者や依頼者の代理人として課題解決の役務をされているように思います。 病院の医師は患者と対峙するときに、病院経営の事を考えて治療はされないと思いますし、弁護士も依頼者の事だけを考えて仕事をされると思います。 このことは当たり前のこととして考えられ、それだけ彼らが敬意を受けている証左(しょうさ)だと思います。 私は住宅の営業スタッフもお客様の代理人として仕事をしていると思っています。住宅を検討される多くのお客様は初めてであり、尚且つ生涯で一度の経験になります。 注文住宅でそれ相応の家を考えていく場合には代理人と呼べるような営業スタッフがいた方が良いかもしれません。 住宅造りにはさまざまな制約や要素があります。 限られた予算や敷地の条件、入居される家族それぞれの想いや家族同然のペットの想い。 好みの材質や生活様式、インテリア、エクステリアの取り合い、近隣との調和など数え上げるときりがありません。 そして場合によってはお客様も考えていなかったような潜在的なニーズや要望が打合せの中から浮かび上がることもあります。 このような条件を踏まえて家造りは設計、施工、材料、そして歴史など深い知識が必要とされますが、多くのお客様は初めての家造りに参加され、そしてそれが生涯で一度の経験になることがほとんどなのは先程申し上げた通りです。 例えば、建築設計士とお客様だけで打合せすると、設計士が優秀な設計技術のプロであっても先ほど述べたような、家造りに詳しい代理人がおらず、十分な知識がないまま進めていくことで、家造りが技術者の独りよがりの仕事になるリスクもあります。 営業スタッフは家造りを遂行する設計士や施工担当、そして現場の職人と常に顔を合わせているのでお客様の立場で問題点や課題を発見し、場合によってはお客様の気が付いていない課題やニーズについて設計士や施工担当のプロ集団の力をもって組織力で解決し家造りに活かしていきます。 このような仕事の仕方は、専門家集団とお客様の間に立ってライフプランの課題を解決するファイナンシャルプランナーとよく似ていると思います。 そして、営業スタッフはそのファイナンシャルプランナーとも、打ち合わせをしてお客様の課題解決をしていくこともあります。 しかしながら、営業スタッフは様々な場面でお客様と折衝していきますが、全てのお客様と契約できるわけではありません。 それぞれの家族の価値観は千差万別ですが、様々なお打ち合わせをさせていただく中で、渡邊工務店の家造りが最高だと評価いただいたお客様と、最終的にご契約させていただて家造りをお任せいただいています。 注文住宅の世界は自動車や家電業界と異なって大手プレハブ10社のハウスメーカの業界シェアはトータルで26%です。 トップ企業でもシェアは一桁で、残りの74%のシェアは工務店が占めています。 このように住宅業界は、お客様の嗜好やニーズや課題が複雑で千差万別なのでプレハブ化や工業化に不向きで、それぞれの注文に向き合う手作り志向の地元工務店が市場を支えていると思われます。 注文住宅においては、自動車のようなビックカンパニーが好まれることなく、地域密着のグットカンパニーが愛されるように思います。 渡邊工務店が116年の社歴を紡ぐのも、このような背景があるからだと思います。 このような市場背景があるので、営業スタッフにとってはご縁の無かった多くのお客様とのお打ち合わせの時間も、大切な家造りの経験値として大きな財産になっています。 注文住宅の営業スタッフは、このようなことからお客様一人一人に真摯な対応のできる代理人としての役割と、能力が必要にされると思います。 だからこそ注文住宅を担うのは、ビックカンパニーではなく地域密着のグットカンパニーになると思います。 ワタナベビレッジ内観 お客様とのお打ち合わせの場としては、総合展示場だけでなく、お客様の施工現場をお借りした完成現場見学会、渡邊工務店の家造りのこだわりがよりご理解いただけるワタナベビレッジやインターネットを通じてお打ち合わせもさせていただいております。 建築の計画に関しまして、お打ち合わせの機会をいただければ幸いでございます。 ■渡邊工務店の家造りについて詳しくはこちら ■最寄りの展示場について詳しくはこちら ■資料請求はこちら